Macのログイン時に出てくる「ゲストユーザー」の削除・設定方法についてまとめていきます。
Appleの公式サイトでは、コチラで紹介されていますが、今回もより詳しくわかりやすく説明していきたいと思います。^^
Macのゲストユーザーを徹底解説!
- Macのゲストユーザーを消す削除はできない?
- そもそもゲストユーザの使い方とは?
- ゲストユーザーの設定方法(できること)
今回も盛りだくさんの内容ですが、3つのトピックに分けてゲストユーザーについて説明していきますね。気になるところがあれば、下の「contents」から選んで読んでください。
Macのゲストユーザーを使いこなせると、もっと快適にMacが使えるようになりますよ♪^^

Macのゲストユーザーを消す削除はできない?
Mac OS Mojave以降のOSでは、ゲストユーザーを消したり削除することができなくなりました。
ログイン画面にゲストユーザーを表示させたくない場合は、「システム環境設定」の「ゲストにこのコンピュータへのログインを許可」の項目のチェックを外してください。
ゲストユーザーをMacの中から完全に消したり削除することはできませんが、ログイン画面で非表示にすることはできます。
ログインできない・表示されない場合は?
ゲストユーザーでログインできない・表示されない場合は、「システム環境設定」で「ゲストにこのコンピュータへのログインを許可」の項目に、チェックが入っていない可能性があります。
一度、管理者でログインして、「システム環境設定」の中の「ユーザとグループ」の設定を確認してください。

そもそもゲストユーザの使い方とは?
Macのゲストユーザーとは、Macを一時的にログインして使う人の為のものです。
ゲストユーザーの主な使い方は、自分のMacを自分以外の人(家族や友人)に貸したりする時です。
設定次第ですが、基本的にゲストユーザーが自分のホームフォルダのファイルにアクセスすることはできないため、自分の大切なデータを他人に使われないように安全に守ることができます。
再起動するとどうなるの?
ゲストユーザーで再起動すると、ログイン画面に戻り、「管理者ユーザー」と「ゲストユーザー」の切り替え画面に戻ります。
ゲストユーザーのファイルはログアウトすると勝手に削除されてしまうので、「再起動」や「システム終了」前はデータの保存を忘れないように気を付けてください。
safariでインターネットは使えるの?
ゲストユーザーはネット環境さえ整っていれば、いつでも「safari」でインターネットをすることができます。
管理者ですでにインターネットを使っていれば、特にネットワーク設定をする必要もありません。
iTunesの曲やデータは?
ゲストユーザーはiTunesをアプリとして使うことはできますが、Macに保存しているの曲を聴いたり、iPhoneのバックアップデータにアクセスすることはできません。
あくまで一時的に利用するものなのでiTunesを使うのは不向きです。
ゲストユーザーの設定方法(できること)
ゲストユーザーでできることは、Macにインストールされているアプリを使用したり、safariでインターネットを使うことなどができます。
ただし、File Vauitがオンになっている場合は、safariでインターネットのみ使用することができます。
また、「ペアレンタル」「ゲストユーザに共有フォルダへの接続を許可」することもできます。
ペアレンタルとは?
「ペアレンタル」とは、Appleの公式サイトではコチラで紹介されていますが、safariでのインターネット回覧を制限する機能です。
主な使い方は、子供さんなどが安全にインターネットを使えるように、1日の使用時間や見れるサイトを制限することができます。
ゲストユーザに共有フォルダへの接続を許可
「ゲストユーザに共有フォルダへの接続を許可」とは、Macの他のユーザと「共有フォルダ」でデータを一緒に使えるようになる設定です。
わざわざ外部メディアを経由しなくても、ユーザ間のデータのやり取りが簡単にできるようになります。
Macのゲストユーザーまとめ
Macの「ゲストユーザー」についてまとめてみましたがどうでしたか?
MacOS Mojave以降でゲストユーザーの削除はできませんでしたが、設定で消す方法知れば、ログイン画面で気になることはなくなりますね。
ゲストユーザーの設定方法や使い方を知れば、もっと快適にMacを使いこなせるようになると思います。
